テーマ
今回のテーマは「環境作り」についてです。
行動を起こさないといけないとわかっていても、人間は往々にして行動を起こせないものです。
また反対にやってはいけないのはわかっているけれど、ついついやってしまうこともありませんか?
やるべきなのにやらないこと・やってはいけないのにやってしまうこと、そのどちらも原因があるのではないでしょうか?
その原因は環境要因かもしれないし、遺伝的要因かもしれない。でも遺伝的要因は今自分が変えられるものでもないので、今回については自分の力で変えることのできる環境要因に焦点を当てます。
どういう環境を作ったら、行動が起こせるようになるのか。
どういう環境をなくせば、望まない行動をなくすことができるのか。
今回は環境が個人に与える影響について一緒に考えていきましょう。
課題
今回話し合いたい内容は環境が良くも悪くも行動に影響を与えるか、ということです。
何か達成したいけれども行動が起こせない人にとっては環境要因について話すことで行動を起こすきっかけを作ることができるでしょう。
中毒とまでは言わずとも、スマホに時間を取られすぎている・SNSで時間を溶かしてしまっている・Netflixにハマって他に何かしようにも時間がなくなっている、そんな方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そんな方には中毒から抜け出す環境作りのアイデアを得るきっかけになるのではないでしょうか。
今回の話し合いでは具体的な環境作りに焦点を当てて、話を進めていきたいと思います。
参加前に考えてみてほしい視点
中毒について
依存を引き起こす環境とはどんなものでしょう?
依存をなくすためにどんな環境を作るとよいでしょう?
望ましい行動の促進について
望ましい行動を促すための環境とはどんなものでしょう?
望ましい行動に依存させる方法は?
望ましいことでも依存することは悪いことなのでしょうか?
環境要因を否定してみる
環境の影響を受けない人は存在するのでしょうか?存在するとすれば、それはなぜでしょうか?
コメント