『みっつめトーク』はサードプレイス
みっつめトークの1つめの特徴はサードプレイスを提供していることです。
3rd Place(サードプレイス)というのは自宅(ファーストプレイス)や学校・職場(セカンドプレイス)を除いた第3の憩いの場です。
サードプレイスを最初に提唱したのはアメリカの社会学者レイ・オルデンバーグです。1989年に著書「ザ・グレート・グッド・プレイス」の中でサードプレイスについて説明しています。
日本では居酒屋だったり、カラオケだったり、カフェだったり。
ただ日本ではサードプレイスは1人だったり友達と過ごす憩いの場という位置づけが現状です。今までに会ったことのない人と話す機会は日本ではまだまだ数が少ないようです。
オルデンバーグはサードプレイスの特徴として8つのポイントを取り上げています。
- 中立の領域
- 人を平等にする
- 会話が主な活動
- 利用のしやすさと便宜
- 常連の存在
- 目立たない存在
- 遊び心がある
- もう一つのわが家
上下関係のない横のつながりを生んで、仲間となっていける第3の憩いの場。それこそがサードプレイスなのです。『みっつめトーク』もこのサードプレイスの考えをコンセプトの中心に置いています。
『みっつめトーク』はアウトプットの場
『みっつめトーク』の特徴の2つめはアウトプットを中心に様々なことを学ぶことです。
サードプレイスはカフェや居酒屋を始めいろんな場所がありますが、日常生活から一歩踏み込んだ内容について他人と話す機会は少ないのではないでしょうか?
ましてや見知らぬ人と深く会話をする機会など仕事を通さない限り、なかなか見つからないのでは?と思います。
そこでみっつめトークでは出会いもしなかったであろう人達といろんなトピックについてアウトプットできる場を設けました。
「アウトプットの機会がない」とお悩みの方にはうってつけの場所です。
『みっつめトーク』は人生を賢く生きるためのトピックを扱っています
『みっつめトーク』の3つめの特徴は人生を賢く生きるためのトピックです。
せっかく見知らぬ人が集まって話し合いをするのなら、参加者全員が何かしらの学びを得られる場所にしたい。
全ての方が共通に持っている関心ごと、それは「自分の人生を生きる」ということではないでしょうか?
物事の本質や他人のものの捉え方が『みっつめトーク』の中で話し合うことで見えてきます。勉強が大切だ・仕事が大切だ、というのは、もちろんそうなのでしょうけれども、その根底には自分の人生に向き合うための考える力が大切なのではないでしょうか?
だからこそ、「哲学を学ぶ」なんていうと大層なことですが、人生についての理解を深めるためのトピックを話していこうと思います。
『みっつめトーク』では以下のようなトピックを実際に扱っています。
ニッチ戦略(生物の生存戦略から学ぶ私たち人間の生き方)
どんな生物も生存のために自分だけのオンリー1のニッチでナンバー1の座を守っています。一見なんとも弱そうで怠け者なその名も「ナマケモノ」はまさに怠けることで生存の可能性を高めてきました。捕食者であるジャガーは動くものに反応します。しかしナマケモノは動かないことによってジャガーの目には留まらず、生き残ることができるわけです。このように生物にはそれぞれの生存戦略があり、多種多様な生き抜く術があります。人間もまた同じではないでしょうか?高い能力だけではなく、低い能力ゆえに生き抜くことも可能なわけです。そこから自分の強みだけでなく弱みを活かしたあなたの生き残り戦略について考えてみませんか?
ドーパミンをいかに出させるか(やる気を科学する)
何か新しいことを始めようと思って計画するものの行動が伴わない。体や能力の問題ではなく、やる気が出ないのだ。これは誰しも経験したことのあることではないでしょうか。ドーパミンはやる気に関わる脳内物質で快楽物質とも呼ばれています。楽しいことをしている時に放出されるだけでなく、楽しいこと・気持ちいいことが来ると分かった時にも分泌されます。依存症を起こしている人はまさにこの依存対象を得られると感じたことでドーパミンが放出し、それが理由で行動が促進されているわけです。それではこれをもっと生産的な仕事や勉強で活かしたとしたら?そんな可能性について探るトピックで話し合いをしましょう。
言葉はどこまで正確に世界を表現しているのか
「あの人は優しい人だ」だとか「あの子は性格が悪い」といった発言はどれだけ現実を表しているのでしょう。人には優しい面もあれば、意地汚い面もあるでしょうし、それは見る人の観点によっても評価は変わってしまいます。しかし、言葉は一人歩きして、まるであの人が誰にとっても客観的に素晴らしい人間だったり、性根の腐った人間に映ったりします。人はなぜ言葉が現実を完全には反映していないということを把握しているのに(していない人もいるように思うが・・・)、物事を分類してしまうのでしょうか。そもそも言葉とは何なのでしょうか。なぜ人間以外の種では虚構を作り出すレベルで言語が発達しなかったのか。そもそも人間とはどういう生き物なのか。このようなトピックで話し合っていきましょう。
これ以外にもたくさんの「人生を賢く生きるためのトピック」をたくさん用意しています。
ぜひ参加してみてください!